カフェプロ101
自分好みのオリジナルの味をつくりたいから、カフェプロで「焙煎」を追求します。

ラインナップ
- MR-101
簡単なボタン操作で12段階の焙煎加減が設定可能
生豆の種類と合わせれば、つくり出す味は数えきれないほど
「この生豆を試しに煎ってみたい」「自分で煎るあのおいしさをもっと簡単にできれば…」
でも大型の焙煎設備導入は難しく、いくつもの種類の生豆を手作業で煎るには手間がかかりすぎるし、均一な味をつくり出すことも難しい…
カフェプロ101なら、手軽に納得のいく好みの味に、手作業では難しい安定した味に焙煎できます。
素材に鮮度が保たれているからおいしい!選び抜かれた良質な「生豆」
入手しにくいとされる生豆もカフェプロなら手軽に購入できます
カフェプロに合わせて選び抜かれた特選生豆を新鮮パック。
生豆だから、長期保存OK!
コーヒー豆は焙煎直後から酸化が始まり、時間の経過とともにせっかくの味や香りが失われていきます。生豆なら、長期間にわたり変わらずに品質を保てるので、おいしさに大きな差が出ます。
- 生豆は長期間の保存が可能ですが、よりおいしくお召し上がりいただくため、開封後はなるべくお早めに使い切ることをおすすめします。
- 生豆は袋のままでも保管できますが、直射日光は避けてください。
プロの技「焙煎」はカフェプロにおまかせ!風味の決め手「焙煎」
難しい知識と手間が必要とされてきた「焙煎」の技。カフェプロなら焙煎加減をセットするだけ。難しい技術は一切必要ありません。
焙煎釜は上下2段のダブル焙煎
豆の外側も内側もムラなく均一にローストするように、生豆に上下から電気ヒータでじっくり熱を加えるダブル焙煎方式を採用。焙煎時の豆の温度をセンサーで監視しているので、焙煎豆はバラつきが少なく、均一に仕上がります。
焙煎加減も簡単ボタン操作
同じ豆でも味わいの違いを楽しめるように、焙煎加減がセレクト可能です。生豆ごとに焙煎加減を変えることで、自分好みのコーヒーを追求できます。コーヒー本来の苦味、酸味、甘味にこだわった本格派コーヒーが味わえます。
自分好みのオリジナルの味を追求!自分で焙煎する「おいしさ」
選べる焙煎「12段階」
12段階の焙煎加減設定で、豆のもち味を最大限にひき出す焙煎度の追求が楽しめます。シナモン~フル・シティ・ローストの焼き上がり。焙煎後は冷却することで、香りを封じ込めます。
ボタン操作で簡単に設定
難しい温度調節は不要。お好みの焙煎加減をボタンで設定するだけで操作完了です。
自分だけの味がつくれる
生豆の種類を問わずお使いいただけるので、いつものお好みの生豆はもちろん、新しい味への挑戦もできます(一部焙煎しづらい豆もあります)。
連続焙煎可能
焙煎後はすぐに豆を取り出せ、連続して焙煎することができます。約1時間後に約300g(焙煎後質量)焙煎が可能です。また、焙煎の途中でも豆の排出が可能なので、ご希望の焙煎加減に仕上げることができます。
使い方
【1】1回あたり120gの生豆を入れる。

- 付属の計量カップで2杯
【2】風味(酸味~苦味)を選択。

【3】煎り加減(浅め~深め)を選択。

【4】焙煎ボタンを押す。

- 焙煎時間約23分(冷却時間約8分含む)
【5】焙煎豆を取り出します。

焙煎の途中で豆を排出したいとき

「豆排出」ボタンを押し、豆を排出してください。
ご注意ください

本体正面部から焙煎豆の状態を確認することはできません。
別売部品
チャフ取りケース
希望小売価格 880円(本体価格 800円)
計量カップ
希望小売価格 660円(本体価格 600円)
お買い求めはダイニチWebShopで! 24時間受付、送料無料でお届けします。