快適&節約を実現するエコ機能「Wエコプラス」

センサー機能が賢く働きます。
石油ファンヒーターのランニングコストのほとんどは「灯油」。そのため、灯油の使用量を抑えることが、節約の大きなポイントになります。 ダイニチのファンヒーターは、快適な暖かさを保ちながら、人がいるときも、いないときも、ムダをみつけて快適温度で灯油の消費をセーブします。
「ecoおまかせモードプラス(一時消火機能あり)」
設定温度プラス2℃で消火
室温変化にあわせて、燃焼量を自動コントロール。
お好みの温度に設定した上でセーブできるので、快適に節約できます。
*運転開始後一回目のみ、+3℃で自動消火します。
■例えば、設定温度を20℃として運転を開始すると…

ecoおまかせモード (一時消火機能のあるタイプ/ないタイプがあります。)
一時消火機能あり
燃焼量を自動コントロール。室温が設定温度より3℃高くなると消火、1℃低くなると点火するので快適に灯油の消費を抑えます。
一時消火機能なし
燃焼量を自動コントロール。
「省エネセンサー」
人の動きをみる!
長い時間お部屋に人がいない場合、センサーがチェックして自動的に運転をコントロール。燃焼量を弱めたり、停止することで、灯油のムダを抑えます。

*写真はSGXタイプの例です。
Wエコプラス
石油ファンヒーターのランニングコストのほとんどは灯油。ダイニチならセンサー機能で賢くセーブ!1シーズンの節約効果
機種 | 灯油節約量 | 節約金額(灯油代+電気代) |
---|---|---|
FW-3723SGX | 72L 9Lタンク約8.0回分節約! |
約9,100円お得! |
FW-4723SGX | 89L 9Lタンク約9.8回分節約! |
約11,300円お得! |
FW-5723SGX | 114L 9Lタンク約12.6回分節約! |
約14,200円お得! |
FW-6723SDX | 129L 9Lタンク約14.3回分節約! |
約16,200円お得! |
FW-7223SDX | 140L 9Lタンク約15.5回分節約! |
約17,700円お得! |
【節約効果条件】効果数値は自社基準による算出。使用環境や使用状況等により効果が異なる場合があります。ファンヒーターを1日10時間、1シーズン10月~翌年5月のうち≪1,900時間≫を想定し算出。 [対象地域]東京[灯油価格]111円/L(税込)(2023年1月第1週全国平均店頭価格資源エネルギー庁発表)[電力料金目安単価]31円/kWh(税込)(2022年7月改定/公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会)[暖房使用時間内訳]午前6~9時(3時間)、夜17~24時(7時間)<政府広報調査機関一般財団法人省エネルギーセンター調査に基づく全国平均>
■ecoおまかせモードプラス [環境条件]当社環境試験室にて各機種の適用畳数により、外気温14.5℃以下を記録した時間を暖房する時間とし、その時間帯の外気温を気象庁データベースの2003年から2012年度までの10年間の平均気温より算出し、外気温条件として設定。設定温度20℃。
■省エネセンサー 午前1回、午後2回、10分間センサーが作動することにより、それぞれ中燃焼が最小燃焼となる場合。
- ホーム >
- 製品情報 >
- マイニチプラス >
- 快適&節約を実現するエコ機能「Wエコプラス」