修理のご依頼お申込みの流れ
ダイニチ工業の製品の修理について
修理に際しましては、製品の種類によって、ダイニチ工業が認定したサービス指定店(修理事業者)による出張修理かダイニチ工業へ修理品をお送りいただく返送修理のサービスを提供しています。下記にお申込みから修理完了までの流れをご案内しておりますので、ご確認をお願いいたします。
お申込みの流れ ー出張修理の場合ー
対象製品
- 家庭用石油ファンヒーター
- 業務用石油ストーブ
お申込みの流れ
1.ダイニチ工業へ修理依頼する
修理依頼フォームまたは電話・FAXで修理の依頼をしていただきます。

2.ダイニチで受付
- 修理依頼フォームから依頼した場合
入力していただいた情報を当社で確認し、サービス指定店を手配するとともにお客様へ担当するサービス指定店や料金等について受付メールにて おしらせします。必ず内容をご確認ください。 - FAXで修理を依頼した場合
FAXの内容を当社で確認し、サービス指定店を手配します。基本的に受付確認のご連絡は差し上げません。 - 電話で修理の依頼をしていただいた場合
ご依頼内容を伺い、サービス指定店を手配します。受付の際に担当するサービス指定店や料金等についてのご案内をいたします。 - 不具合症状によっては、さらに詳しく内容をお尋ねする場合があります。
- お住まいの地域に対応可能なサービス指定店が無い場合は連絡をいたします。


3.サービス指定店からお客様へ電話連絡
- 理依頼情報を受け取ったサービス指定店から、基本的には翌営業日にお客様へお電話させていただきます。受付状況によって連絡まで数日かかる場合があります。
- お客様のご希望の日時をお聞きしたうえで、訪問させていただきます。

4.サービス指定店が修理に伺います
打ち合わせをした日時にサービス指定店が修理に伺います。保証対象外の修理(有料修理)の場合は、恐れ入りますが、修理料金をサービス指定店へお支払いください。
状況によってはご依頼品を一旦預り、後日お届けする場合があります。

お申込みの流れ ー返送修理の場合ー
対象製品
- 加湿器
- 空気清浄機
- セラミックファンヒーター
- 焙煎機能付きコーヒーメーカー
- コーヒー豆焙煎機
- その他製品
※家庭用石油ファンヒーター、業務用石油ストーブでも出張可能なサービス指定店がお近くに無い場合は返送修理をお願いしております。
お申込みの流れ
1.ダイニチ工業へ修理依頼する
修理依頼フォームまたは電話・FAXで修理の依頼をしていただきます。


2.ダイニチで受付
- 修理依頼フォームから依頼した場合
入力していただいた情報を当社で確認し、お客様へ送り先や発送方法・料金等について受付メールにてご案内いたします。必ず内容をご確認ください。 - FAXで修理を依頼した場合
FAXの内容を当社で確認し、サービス指定店を手配します。基本的に受付確認のご連絡は差し上げません。 - 電話で修理の依頼をしていただいた場合
送り先や発送方法・料金等についてご案内します。


3.修理品の梱包・発送
お手数ですが、修理品を梱包していただき、ダイニチ修理受付窓口へ発送してください。
- 不具合症状のメモを修理品に添付して送ってください。
- 修理作業に必要のない付属品は紛失の原因となりやすいので、外して送ってください。
- 梱包材(外箱・緩衝材)は、弊社よりお送りいたしますので受付の際におしらせください。お手元に購入時の外箱・緩衝材がある場合は梱包材不要の旨をお伝えください。
- 運送業者は佐川急便またはヤマト運輸をご利用ください(佐川急便集荷受付・ヤマト運輸集荷受付)

4.ダイニチにて修理

5.お届け
- 修理が完了しましたら、修理明細書(修理内容、交換部品、修理料金など記載)とともに製品をお客様のもとへお届けします。
- 佐川急便でお届けします。
- 保証対象外の修理(有料修理)の場合は、恐れ入りますが、修理料金を配達員にお支払いください。(佐川急便e-コレクト)

上記をご確認いただき、弊社へご依頼いただく場合は、下記よりおすすみください。