ハイブリッド式空気清浄機 お客様インタビュー【温泉旅館】益成屋旅館様

空気清浄機

ダイニチ工業のハイブリッド式空気清浄機のご愛用者様にインタビュー!

今回ご訪問させていただいたのは、群馬県草津温泉の湯畑近くで、木造3階建ての日本旅館を営む「益成屋(えきなりや)旅館」様。

檜風呂、貸切風呂では全国の草分けとされており、特に館内の「静」をモットーに営業されていることから、『プライベートと静けさを大切にしながら、ゆったりと楽しめる温泉旅館』として高く評価されています。

また、朝食会場には、女将と若女将が制作した美しい押し花作品が飾られており、色とりどりの作品に囲まれながら食事を楽しむことができます。この場所に設置いただいている空気清浄機について、代表の内堀様に使用感などお話を伺いました。

ダイニチの空気清浄機に決めた理由は?

2023年に群馬県で開催された旅館ホテル業界の展示会で出会ったことがきっかけです。

ちょうどそのころ、コロナ禍による館内の空気環境改善の一環で、2か所ある朝食会場に設置する空気清浄機を探していました。

当館は、「静かなくつろぎ」を大切にしているため、デザインや価格、お手入れはもちろんのこと、運転音の静かさも選定の重要なポイントでした。

展示会で説明を受け、こちらが求めていたものとぴったりマッチしたので購入を決定しました。

ダイニチさんが空気清浄機を販売していることは展示会で初めて知ったのですが、石油ファンヒーターのメーカーであることは以前より知っていたので、安心して決めることができました。

朝食会場の空気清浄で心地よい食事の時間に

 

 

実際に使ってみていかがですか?

やはり運転音が静かなところはとてもいいですね。お手入れが楽な点も気に入っています。

本体のデザインは家庭用らしさが強くないシンプルなデザインが朝食会場にちょうどよく馴染んでいます。

食事をされるたくさんのお客様の目に触れるため、見た目も性能もしっかりしたものを設置したかったので、とても満足しています。

空気清浄機を設置することで、従業員からはより安心してお客様と接することができるようになった、という声が挙がってきていることもうれしいですね。

使い捨てできる「カンタン取替えプレフィルター」

 

 

今回、取材にご協力いただいたのは…

草津温泉益成屋旅館


(群馬県吾妻郡草津町草津406)Googleマップ

草津温泉の中心である湯畑から徒歩1分の場所に位置し、女将と若女将の押し花アートがお出迎えします。歴史ある温泉旅館で、静かな時間を大切にしているため、客室は6室に限定。全ての客室には専用の貸切風呂が付いているため、プライベートな空間でゆったりと過ごせるのが魅力です。

導入モデル
ハイブリッド式空気清浄機CL-HB922 2台

草津温泉益成屋旅館
草津温泉益成屋旅館

ハイブリッド式空気清浄機の製品詳細はこちら

ハイブリッド式空気清浄機

コンパクト&パワフル。

CL-HB924
適用床面積のめやす:63㎡(38畳) 8畳を清浄するめやす:7.7分 本体外形寸法:高さ540mm×幅310mm×奥行310mm

製品詳細へ

※:適用床面積の数値はJEM1467に基づくものです(ターボ運転時)。

この記事をシェアする

マイニチプラス トップへ